マタニティ歯科
お母さんと赤ちゃんのために
生まれたばかりの赤ちゃんは、お口の中に虫歯の原因となる菌を持っていません。
虫歯菌はお母さんなど周囲の大人から移ってしまうことが最も多いのです。
また妊婦さんが歯周病だと、早産・流産・低体重児のリスクが高くなるという報告もあります。
安全な出産やお子さんの健康のためにも、妊娠中から歯科治療・お口のケアに取り組みましょう。
妊娠中にかかりやすいお口の病気
妊娠性歯肉炎
ホルモンバランスの変化が起こる妊娠初期は、歯茎の出血・腫れが生じることが多いです。
通常の歯肉炎のように、痛みがないため気付かぬうちに症状が悪化するという特徴があります。
妊娠性エプーリス
妊娠中に歯茎がコブのように大きく膨らんでしまうことがありますが、それは増加するホルモンの影響であり、良性のものが多いです。大半は出産後に自然となくなりますが、気になる場合はお気軽にご相談ください。
虫歯・歯周病
辛いつわりで十分に歯みがきできなかったり、嘔吐によって出た胃酸が歯の表面を弱くして汚れが付きやすくなってしまうことで、虫歯や歯周病のリスクが普段よりも高くなります。
妊娠中の治療に最適な時期
ご自身はもちろん、生まれてくる大切な赤ちゃんにも影響を及ぼすので、妊娠中は虫歯・歯周病の治療、お口のクリーニングなどを必ず受けてください。
妊娠中の歯科検診には妊娠中期5~7ヶ月(16~27週)の安定期が最適です。
通院が困難になることを考え、痛みがなくてもできるだけ安定期のうちにお口の中をチェックしに歯科医院へお越しください。
受診時について
産婦人科の担当医より注意を受けていることは、たとえ些細なことでありましても必ず担当歯科医師へお伝えください。
また、できるだけ無理なく楽な姿勢で受診していただけるよう配慮しておりますが、体調や気分がすぐれない場合は、我慢せずすぐにスタッフまでお声掛けください。
よくあるご質問
Q.レントゲン撮影による赤ちゃんへの影響はありませんか?
A.お口を焦点に行う歯科のレントゲン撮影は、お腹から距離が離れており撮影する面積も狭く、被ばく線量も少ないので、赤ちゃんはもちろん、お母さんご自身への影響も少ないと考えられています。
また、X線の遮断のために撮影時には防護用エプロンを必ず着用していただくので、お腹の赤ちゃんへの影響はほぼありません。
Q.処方された薬は飲んでも安全なのでしょうか?
A.妊婦さんへは安全性が高いと認められた薬品のみ処方しておりますので、心配する必要はほとんどありません。
また、妊娠中はお薬の処方自体も医院側でなるべく控えており、もし処方が必要な場合も妊娠の時期、状態や体調などに最適で、一番安全だと判断したお薬のみを選定しております。
Q.治療時の麻酔は赤ちゃんへ影響を及ぼしませんか?
A.歯科治療では局所麻酔という部分的にのみ効果のある麻酔を使用しておりますので、通常量の使用では母子ともに心配するような影響はございません。
麻酔の使用を避け、痛みを我慢して治療を受けることから与えられるストレスの方が問題になることもありますので、痛みを感じた場合は遠慮なくお申し付けください。
Q.授乳中ですが、母乳への影響は大丈夫ですか?
A.レントゲン撮影や麻酔治療など、通常の歯科治療では母乳はもちろん、母体への影響もほとんどありません。
もしそれでも心配な場合は、麻酔後や服薬後に5時間ほど時間を開けて、お薬が体外へ排出されてからの授乳をおすすめしています。